夜爪
手の爪は結構マメに切っているのだけど、足の爪は結構のび放題になっている。
臭いからじゃないです。
ほら足って靴下履いたり、靴はいたりしてると隠れてるじゃない。
でも手のほうは結構目に付くし、今から初対面の人と会うなんて時に、慌てて切ることもある。
バラエティー番組で女性タレントなんかが、「男性のどこ見ますか?」と聞かれて、手を見るという人はいると思うけど、足を見るって人いないもんね。
どうよ。初対面の女性にいきなり靴下脱がされてたら。。。それはそれでいいか。
もしそんな女性がいたら、僕の靴下を脱がして、爪が伸びているからといって、幻滅しないで下さい。
どうしても夜帰ってから、靴下脱いで、シャワーでも浴びてから切りたいものです。だって公園のベンチとか職場で足の爪切ってると嫌でしょ。
だけど、僕は夜爪を切るのに抵抗があるんです。
古い男と言われるかもしれませんが、「夜爪を切ると親の死に目にあえない」なんて言い伝えがあるのです。
って言うか、誰かにはっきりそう聞いたわけでもなく、なんとくなく、親が死にそうなイメージを持っていたのです。
まるでヤクザの恫喝です。親への危害を匂わすと、人は結構弱い事を知っているのです。「それだけは勘弁してください!」「ほう。お前みたいなロクデナシでも親は大事なんか?じゃあ、とっとと言う事聞け!」ってなもんです。
僕は、黒猫が横切って僕に不幸が来ようが、スイカと何かを一緒に食べて腹を壊そうが、平気です。迷信なんて恐くない。でも親への危害をちらつかされたら、爪切るのをためらいます。
以前、母が夜に爪を切っているところに遭遇し、僕はその言い伝えが曖昧だったので夜に爪切ると..なんだっけ?と聞くと、「親の死に目に会えないだけど、私は会えた。」と言ってパッチンパッチンやっていた。
その時、母の両親は既にこの世にいなかったが、生前から夜に爪を切っていたか知らない。僕は夜に爪を切るのは親が死んでからにしようと思う。
Posted at 2005年09月11日 23:55
前の記事へ「民主主義と自由と平等」
〜木村剛氏がIT選挙推進協議会(仮称)の発起人の一人として公職選挙法を改正にむけた活動をなさるそうだ。国が無駄な予算を使うことなく、日本の公職選挙法制が改善される事を期待している。 民主主義には、「自由」と「平等」といった異議申し立てが付き物...
次の記事へ「二律背反」
〜僕は夏でも割とホットコーヒーを飲む。もちろん喉が渇いているときは、冷たい麦茶に限るが、アイスコーヒーも飲む。喫茶店によってはガムシロップが別になっていないところでは、ホットにする。 自宅や職場では必ずホットコーヒーを飲む。ていうか、コーヒー...
トラックバック
コメント
ふぁる からコメント
わたしも夜切ったら親の死に目に会えないからダメだよと祖母に言われたけど、夜しか切る時間ないから、切っちゃってます。
迷信って、「なんでそれとそれが繋がるの?」みたいに突拍子ないから、なかなか言うこと聞かないんですが、
昔は明かりも暗かったからつめを切ると危ないからよ、と言われれば納得して、暗いところで切るのをやめると思う・・・。
夜口笛吹いたら蛇が来るっていうのも、夜うるさいと迷惑だからって言ってくれれば従うのに蛇は来ないよなー。(あ、こないだ来たっけ。)
でもどうしても反射的に従ってしまう迷信があるんです。
「コオロギの死骸を見たら親指のつめを隠せ」
意味不明ですけど、コオロギに限らず、「げげ」というものを見ると親指をこぶしの中に握りこんで、つめを隠しちゃいます・・・。
そういうものの前で親指の爪をさらしておくっていうのが、無防備に感じてしまうんですよね。難儀です。
コレのいわれを知りたいんだけど、ぜんぜん分からないー;;
Commented at 2005年09月12日 16:13
eda からコメント
「コオロギの死骸。。」聞いた事ないなあ。霊柩車見たら親指隠すってのがあったような気がするけど。
Commented at 2005年09月14日 00:42