自分を自分で守る
萬晩報(2004/2/27)のメールマガジンでリヒテルズ直子さんのオランダ教育風説書を紹介する記事があり、そこから引用
(1)自分が何かを望まないときには「ノー」という
(2)約束が守られない時にはもう一度約束をしなおす
(3)他の人が不親切だったり不公平だったりした時には、それをきちんという
(4)助けを求める
(5)自分が忘れられていたり無視されていたりしたらそれをきちんという
(6)自分自身についての意見をしっかり守り通す
ロッテルダムの民間教材研究所 CED が開発した「社会・情動形成」のための教材で、小学校の中学年(7歳から10歳)を対象にしたものより:CED/ Kwintessens : Kinderen en hun Sociale Talenten
Posted at 2004年02月28日 23:03
前の記事へ「秘密結社入会案内」
〜秘密結社メクソは世界制覇をもくろんでいる。あらゆる財界、政界、スポーツ界など各国に人材をひそかに送っている。彼らは恐怖によって世界制覇しようとはしない、彼らが鼻くそと呼ぶ彼ら以外の人間を消滅させることあるいは人間以下に貶めることが目標である...
次の記事へ「政教分離」
〜麻原彰晃の一審判決にあたりマスコミはオーム真理教の一連の事件を振り返る特集を組んでいる。当時はよく利用していた地下鉄で事件がおきたものだから、衝撃を覚えたが、今では彼らの事件はある意味で不思議とは思わない。宗教団体が国にたてついて戦争をした...
トラックバック
この記事へのリンクのないトラックバックは受け付けておりません。
URL: http://eda.s68.xrea.com/x/mt/mt-tb.cgi/82
コメント
まきこ からコメント
ああ、いいものを教えていただきました。
この類のことをできるようになれ、という教えは日本にはありませんよね。というより、ヘタをすると、口にすべきことではない、と教えられるかも。
だけど、欧州の文化の中にいても、こういうことは教えないとなかなかできるようにならない、厳しいことなのかもしれませんね。そしてその厳しいことをやっている。
だから、彼らは強いんだろうなあ。
個人主義って厳しいことですよね。
Commented at 2004年08月06日 07:42