モラルは制度が作る?
女優、安達祐実(24)と、お笑いコンビ「スピードワゴン」の井戸田潤(32)ができちゃった婚をするそうだ。テレビでは娘をもつコメンテーターが「できちゃった婚」を許しがたいという心境を語っていた。娘を持つ親は「できちゃった婚」が嫌なのでなく、婚前交渉や嫁に行く事が嫌なのだと思う。孫が出来たらめでたい事というのは正論だと思う。
8月12日の時事通信によると、今年の国民生活白書に示された厚生労働省の調査を紹介し、欧米と比較し結婚という形式にこだわる「出来ちゃった婚は古い」と書いていた。
「できちゃった婚」による第1子の割合は、2000年までの20年間で全体の12.6%から26.3%に倍増。内閣府が今年実施した意識調査では、15歳から49歳の回答者のうち、男性の6割、女性の5割が「子供ができたら結婚した方が良い」と答え、「そう思わない」は男女とも1割に満たなかった。
年 | (全体平均) | 15〜19歳 | 20〜24歳 | 25〜29歳 | 30〜34歳 | 35歳以上 |
---|---|---|---|---|---|---|
1980 | 12.6 | 47.4 | 20.1 | 7.8 | 7.1 | 6.6 |
85 | 17.3 | 61.5 | 31.2 | 9.8 | 8.3 | 8.8 |
90 | 21 | 67 | 41.5 | 12.4 | 9.3 | 9.4 |
95 | 22.5 | 73.9 | 47 | 14.2 | 9.2 | 10 |
96 | 22.2 | 74.6 | 47.3 | 14.5 | 8.9 | 9.6 |
97 | 22.6 | 77 | 48.7 | 15 | 9.1 | 9.2 |
98 | 23.9 | 78.3 | 52.3 | 16.6 | 9.3 | 9.7 |
99 | 25 | 79.8 | 55.1 | 17.9 | 10.2 | 10.1 |
2000 | 26.3 | 81.7 | 58.3 | 19.6 | 10.9 | 10.3 |
性別 | 年齢 | そう思う | どちらともいえない | そう思わない |
---|---|---|---|---|
(1)男性 | 15〜19歳 | 66.3 | 30.8 | 2.9 |
20〜24歳 | 57.3 | 34.4 | 8.3 | |
25〜29歳 | 63.6 | 29.9 | 6.5 | |
30〜34歳 | 61.3 | 34.5 | 4.2 | |
35〜39歳 | 64.8 | 29.6 | 5.6 | |
40〜44歳 | 63.1 | 28.4 | 8.5 | |
45〜49歳 | 66.9 | 26 | 7.1 | |
(2)女性 | 15〜19歳 | 52.6 | 37.9 | 9.5 |
20〜24歳 | 52.5 | 36.9 | 10.7 | |
25〜29歳 | 57.8 | 35.6 | 6.7 | |
30〜34歳 | 44.8 | 49.4 | 5.7 | |
35〜39歳 | 50 | 41.6 | 8.4 | |
40〜44歳 | 48.4 | 43.2 | 8.4 | |
45〜49歳 | 49.3 | 39 | 11.8 |
これは「できちゃった婚」が増えているのを示してはいるが、必ずしもモラル上それを許容するのが圧倒多数というのを示すものではない。子供ができても、結婚すべきとは思わない1割は、中絶することや未婚の母になることを許容しているのである。
結婚を選択しないカップルが多い欧米に比べて、「出来たら結婚すべき」という考え方が多いのは、モラルの問題でなく、制度の問題かもしれない。少子化対策、母(父)子家庭補助、扶養控除などの見直し、保育環境の充実によって変動するものであろう。制度がモラルを形成するのかもしれないが。
「できちゃった婚」反対の意見をのぞいてみると、つまりは腹が出てるとウェディングドレスが似合わないということだろう。それであれば、出産してから赤ちゃんの披露宴にすればいいだけのことである。要はステキなパーティーしたいんでしょ。出産後は体型が崩れてる?知るか!僕は独身男の癖に不妊治療の本とか読んだことあるので、「できちゃった婚」は合理的に思える。妊娠前に結婚したいと思っていても、出来たら結婚し出産をするというのは、日本の子育て環境や制度上真っ当だと思う。一人で子育てできる環境と経済力をもつものは稀であろう。子育てが大変だということは共通した認識であり、エッチしたら出産する可能性はつきまとうので根本は次のアンケート結果にあると思う。
18〜24歳男性 | 18〜24歳女性 | |||
1997年 | 2002年 | 1997年 | 2002年 | |
賛成 | 87.6 | 88.9 | 87.1 | 88.1 |
反対 | 12.4 | 11.1 | 12.9 | 11.9 |
「愛情があれば結婚前に性交渉を持つことは構わない」と考えていない人の割合が思ったより高いと思った。ここで反対の人の中に「出来ちゃった婚」などもってのほかと考える人がいるのかもしれない。アメリカであれば、フリーダムな個人主義なのでもっと低いと思うが、他人がするぶんにはかまわないと思っていても、結婚するまで純潔を宣言し実行する若者が結構いるらしい。(参考:今、純潔がトレンディー、道徳教育運動の可能性を探る)
アメリカにはキリスト教が根付いている事もあるが、これはエイズなどの性感染症の蔓延を危惧し、政府主導のキャンペーンをはった結果と言えるだろう。やはりモラルは政策が作るのかな。
Posted at 2005年09月20日 00:00
子育てに関して:加藤諦三ホームページ / 人を育てる
前の記事へ「家畜とペットと野生」
〜コミュニケーションを学ぶためにネコを飼え(文献1、文献2)とか、ミミズを愛せよという論文とかを最近読んだ。鳥ファンの僕としては、何言ってんだか。鳥を愛しやがれ。こんちくしょう。と思った。 文献1の参考書として「猫と暮らしてコミュニケーション...
次の記事へ「リンクのないトラックバックの禁止」
〜リンクのないトラックバックを禁止しました。...
トラックバック
この記事へのリンクのないトラックバックは受け付けておりません。
URL: http://eda.s68.xrea.com/x/mt/mt-tb.cgi/432
この記事のタイトル: 鳥新聞: モラルは制度が作る?